399534_446443082067839_1625590559_n.jpg
From Hand to Hand 手から手へ ― 絵本作家から子どもたちへ 3.11後のメッセージ ―

展覧会情報 Exhibitions


作品販売の購入申込について

皆様からご協力、ご協賛を賜って巡回してきた「手から手へ展」ですが、 2013年3月、長野の安曇野ちひろ美術館から始まり、東京、島根、横浜、福岡、京都、福島と巡り、現在、最終会場の北海道立文学館で8月24日まで開催中です。
同時企画として、札幌のキタカラギャラリーでは、「FROM HOPE展 −絵本作家が北から描く“これから”」を8月30日まで開催しております。

詳細はこちら

おかげさまで、8都道府県の各地で様々なつながりをもつことができ、多くの方に助けられながら展示を開催することができました。 社会の動きのなかでは無力感に襲われることも少なくありませんでしたが、ここまで導いてくださった皆様のあたたかいご支援、心より感謝申し上げます。

この8月をもちまして、「手から手へ展」は終了となります。 9月には、予定通り、チャリティー作品の抽選の運びとなります。

作品の販売収入は、全額被災地の子どもたちを支援する団体に寄付しますが、この展示では、なにより絵本作家たちの作品を直に受けとめていただきたいとの考えから、チャリティーを前面に出さずに巡回してきました。

そのため美術館などの展示会場では、作品販売の表示が目立たず、販売していることに気づかずに帰ってきてしまったという声もお聞きしました。 第一線で活躍する海外作家の原画など、入手する機会の少ない作品もあります。告知が行き届かず、申し訳ありませんでした。

もし、これからでも作品購入の申し込みをされたいという方がいらっしゃいましたら、8月末日までは受け付けております。

申し込みは、会場で展示をご覧になった方が対象です。ネットでは公開しておりませんので、販売リストと「手から手へ展」の図録をご参照の上、お申し込みください。 申し込み用紙の紛失や、不明点などありましたら、

作品申込先:ギャラリービブリオ(国立市中1-10-38 十松弘樹)  電話ファックス 042−511−4368 メール h-tomatsu@mvf.biglobe.ne.jp
までお問い合わせください。




2013年 日本巡回展のおしらせ

巡回期間 *2013年3月~2014年9月まで
2013年3月より、日本巡回展が順次開催されます。お近くで開催される展覧会があれば、ぜひ足をお運び下さい。




これまで開催された展覧会(2014年4月時点)

たくさんの方にお運び頂き、誠にありがとうございました。

北海道展

10500429_314598782032102_4066888565432638304_n.jpg

10411166_314599735365340_1036230880787386694_n.jpg

※終了いたしました。どうもありがとうございました。

2011年の東日本大震災後、日本の絵本作家たちが中心となり、「3.11後の世界から私たちの未来を考える」というテーマで、世界の絵本作家たちに作品制作を呼びかけました。
本展は、その結果集まった、7か国の絵本作家110人による絵とメッセージをご覧いただくものです。本展を通して、現代の優れた絵本作家の作品を堪能すると同時に、震災後の世界を生きていく子どもたちに対する、絵本作家たちの思いにふれていただきます。(北海道立文学館サイトより)

会場:北海道立文学館 

北海道札幌市中央区中島公園1
電話:011-511-7655

会期 7月19日(土)〜8月24日(日)
月休館
(ただし7月21日(月)は開館し、7月22日(火)は休館)

9:30~17:00(入場は16:30まで)
※7月18日(金)は、カルチャーナイトにあわせたプレオープン
17:30~21:00(入場は20:30まで)

一般500(400)円、高大生250(200)円、中学生以下・65歳以上は無料
( )内は10名以上の団体料金

北海道立文学館のサイトはこちら



会期中のイベント

260719_event.pdf

ミニ文学展示 文学における東日本大震災

開催時間
2014年7月19日(土)~8月24日(日)  開館時間中
会場
当館1階ロビー
観覧料
観覧無料


創作コーナー 「あなたのおもいを、手から手へ」

手の形などのシートにすきなメッセージを書いて、貼っていこう。
開催日時
2014年7月19日(土)~8月24日(日) 開館時間中
会場
地階ロビー


文芸講演会A 「絵本の楽しみは深くて広い ~子どもの場所から~」

講師
藤田春義氏(札幌第一こどものとも社代表取締役)
開催日時
2014年7月21日(月・祝) 10:30~(約1時間半)
開催場所
北海道立文学館 講堂
聴講料
無料 定員80名

申し込み方法
往復はがき(下記)で申込み
締切:7月7日(月) (※7日以降は定員まで先着順)
※往信用の裏面に参加ご希望のイベント名(A、Bのいずれかを明記)、
開催日時、お名前、ご住所、電話番号、返信用宛先面にご自身のご住所、お名前をお書きの上、当館までお送りください。
1枚で2名まで申込可。その際は2名ともご記名ください。
定員を超えた場合は抽選を行い、当落を返信用はがきでお知らせします。


文芸講演会B 「”手から手へ展”のはじまりと、これまで。そして、これから。」
講師
降矢 奈々(絵本作家、手から手へ実行委員会代表)
開催日時
2014年7月27日(日) 14:00~

申し込み方法
往復はがき(下記)で申込み
締切:7月13日(日)
※往信用の裏面に参加ご希望のイベント名(A、Bのいずれかを明記)、
開催日時、お名前、ご住所、電話番号、返信用宛先面にご自身のご住所、お名前をお書きの上、当館までお送りください。
1枚で2名まで申込可。その際は2名ともご記名ください。
定員を超えた場合は抽選を行い、当落を返信用はがきでお知らせします。


「わたしからあなたへ お絵かきバトンどんなひとができるかな?」

私の描いた頭”と“あなたの描いた体”と“あの子の描いた足”がつながって・・・大きな人になるよ。
どんな人かは、最後のお楽しみ。みんなで絵をひろげたとき、笑っちゃうことまちがいなし!

講師
講師:かとうまふみ氏(絵本作家)
開催日時
2014年8月2日(土) 14:00~(約2時間)
対 象
小学生とその保護者15組(幼児連れ可、保護者一人につき子どもは2名まで)
受講料
参加無料

申し込み方法
往復はがき(下記)で申込み
締切:7月19日(土)
往信用の裏面に参加ご希望のイベント名、開催日時、子どもと保護者のお名前、ご住所、電話番号、返信用宛先面にご自身のご住所、お名前をお書きの上、当館までお送りください。
定員を超えた場合は抽選を行い、当落を返信用はがきでお知らせします。

チラシ
わたしからあなたへ お絵かきバトン どんなひとができるかな?


”手から手へ”よみきかせタイム

出品作家の絵本をよみきさせて味わいます。

開催日時:
8月7日(木) 10:00~(約1時間)
協力:北海道子どもの本連絡会、札幌地区子どもの本連絡会
朗読作品:いというひろし作『だいじょうぶだいじょうぶ』ほか

8月10日(日) 14:00~(約1時間)
協力:藤女子大学
朗読作品:未定
会場
地階ロビー
観覧料
無料、参加自由


合唱コンサート「”手から手へ”のこころ 歌にのせて」

開催日時
7月26(土) 11:00~ 出演:札幌市立中島中学校
8月9日(土) 14:00~ 出演:札幌市立柏中学校合唱部
8月24日(日) 11:00~ 出演:札幌市立幌西小学校合唱団
会場
地階ロビー
観覧料
無料、参加自由

※詳細はこちら




福島展

1406-fukushima-omote.pdf
1406-fukushima-ura.pdf

※終了いたしました。どうもありがとうございました。

「こどもたちの未来のために」

会場:伊達市梁川美術館 

〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町10
電話:024-527-2656
FAX:024-573-1990

地図はこちら

会期 6月13日(金)〜7月13日(日) 
9時30分~17時(最終入館は16時30分)

休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
祝日の翌日(土曜日、日曜日にあたる場合は除く)

入場料
一般(高校生以上)500円
中学生以下無料
※パンフレットをお持ちいただいた場合は、一般(高校生以上)の入場料は400円になります。
※中学生以下と同伴する家族(一般)の入場料は、300円になります。

パンフレットはこちらのリンクよりダウンロードして下さい。


美術館ウエブサイト






会期中のイベント(美術館内)

オープニングセレモニー
6月15日(日曜日) 10時~11時

読み聞かせ会
(梁川読み聞かせサークル)
6月20日(金曜日) 14時~15時
ギャラリートーク:降矢奈々

ギャラリートーク
(絵本作家手から手へ展実行委員会代表)
7月6日(日曜日) 10時30分~11時30分

参加作家:たんじあきこ、坂田季代子
手展実行委員:広松由希子、五十嵐千恵子

読み聞かせ会
(NPO法人夢ネットワーク)
開催期間中 毎日開催


会期中のイベント(美術館外)

「じぶんの国の王さまになって、国旗を描こう」
日時:6月17日  午前中(09:15〜)?時間 
場所:相馬市立飯豊小学校(3、4年生合同 70名)
講師:堀川理万子
絵本読み聞かせ:降矢奈々

自分を描く(仮)
日時6月18日 午前(AM 09:15~)
場所:南相馬市八沢小学校(3、4年生合同 27名)
講師:はたこうしろう

「だるまちゃんをつくろう!」(仮)
日時:6月28日 12:30開場/1:00スタート
場所:白河市立図書館(中会議室1.2)
対象:3~小学生くらい(保護者も可)/参加費:無料
講師:岡田千晶、渡邊智子、野坂悦子

「読み聞かせ」と「七夕の絵しりとり」
日時:7月7日 
場所:よつば保育園(南相馬原町)
人数:園児対象:140人
協力講師:五十嵐千恵子、坂田季代子、田中尚人、たんじあきこ、広松由希子



京都展

京都1.jpg
kyoto-2.jpg


※終了いたしました。どうもありがとうございました。

会場:京都国際マンガミュージアム 2階 
ギャラリー1.2.3
(京都市中京区烏丸通御池上ル)

2014年3月1日(土)~5月18日(日)
10:00~18:00(最終入館は17:30)
※休館日:毎週水曜日

主催:京都国際マンガミュージアム/京都精華大学国際マンガ研究センター
京都国際マンガミュージアムリンク

関連イベント

●講演会&ライブペインティング

『チェルノブイリからフクシマまで』

日時:3月2日(日)14時〜16時30分
会場:京都国際マンガミュージアム 1階多目的映像ホール
出演:スズキコージ、あおきひろえ、市居みか、山本孝、植田真、大畑いくの、青山友美
特別出演:本橋成一(写真家・映画監督)

定員250名(先着順)※ 当日,10時よりミュージアム館内にて整理券を配布


ワークショップ「みんなで作る未来の街」

みんなの想像する「未来の街」のジオラマを作ろう!
未来の街がこうだったらいいな、こんなものがあったらいいな、とアイディアを考えて、作画、工作でジオラマを作るワークショップです。作る以外にも、ワークショップスペース内にある掲示板に、未来の街のアイディアを書きこむ形で参加することもできるよ!
自分の住んでいる街をお手本に、みんなの想像する未来の街のジオラマを一緒に作っていこう!


日時:3月1日(土)~ 5月18日(日)の土・日・祝日
①11:00~ ②13:00~ ③14:30~ ④16:00~
受付は各回10分前より会場にて行います。

会場:京都国際マンガミュージアム 1階 吹抜け
料金:無料  ※ただし、ミュージアム入場料は別途必要です。
体験時間:約60分
定員:各回12名 (先着順)
参加方法:事前申込不要、当日会場にて受付
主催:京都国際マンガミュージアム

詳細は 京都国際マンガミュージアムリンクまで


ギャラリートーク

3月8日(土)14:00~15:00 
出演:長谷川義史 

4月29日(火祝) 14:00~15:00
出演 田島征彦

5月10日(土) 14:00~15:00
出演 市居みか、早川純子

京都国際マンガミュージアム 1階 
定員 30名(先着順) 参加費 無料(ただし,ミュージアム入館料は別途必要)
事前申込み不要※ 当日午前10時よりミュージアム館内にて整理券を配布

<関連企画>

関連企画MAP
kyoto-kanren-map.jpg

●映画上映会

『ナージャの村』(監督:本橋成一)
3月2日(日)19:00~

堺町画廊 
〒604-8106 京都市中京区堺町通御池下ル
phone+fax:075-213-3636

堺町画廊ウエブサイト

上映時間 118分
定員 30名 参加費 ¥1100(要予約 TEL075-213-3636)


●紙芝居を手から手へ

4月12日(土)14:00~

絵本ちゃん
京都府船井郡京丹波町質美上野43 旧質美小学校内
TEL090-2705-8622

絵本ちゃん ウエブサイト [ch0]

参加費:無料
演じ手:野坂悦子

3月1日から京都国際マンがミュージアムで始まった「手から手へ展」は、総勢7か国110人の描き下ろし原画作品を展示し、未来を生きる子どもたちへの想いを伝える展覧会です。
その中の多くの作家たちが、すてきな紙芝居作品も創っているのをご存知ですか?
「紙芝居を手から手へ」は、手展参加作家の紙芝居作品を、皆さんに演じてお見せするスペシャル企画です。
めずらしいオランダ作家の紙芝居もあります。あわせて、作家の絵本や原画も展示します。
3.11後、どう生きるかを共に考えながら、絵本とはまた違う、紙芝居の世界をいっしょに楽しみましょう。

<以下より数作品上演予定>
ラメンドラ・クマール「かしこい カンフ」(脚色 野坂悦子)童心社
ヒッテ・スペー 「アネッタ、すべった!」(脚本 野坂悦子)童心社
田畑精一  「おとうさん」(脚本 与田 凖一)童心社
長野ヒデ子 「おとうふさんと そらまめさん」or「くわず女房」童心社
降矢なな  「やさしいまものバッパー」(脚本 野坂悦子)童心社
降矢洋子 「稲村の火」(脚本 川崎大治)童心社
片山 健  「ててて」(脚本 まどみちを)童心社
村上康成  「ねないこだあれ?」(脚本 松谷みよ子)童心社
長谷川義史 「ながぐつながぐつ」(脚本 内田麟太郎)童心社



●ライブ&トーク

4月13日(日)14:00~15:30

堺町画廊 
〒604-8106 京都市中京区堺町通御池下ル
phone+fax:075-213-3636

前半:絵と音楽と朗読を組み合わせた大人から子どもまで楽しめるライブ
    出演 ビスタリ(宮本一、市居みか、とりいしん平、畑佐よしみで構成する芸術家音楽家集団。
       原発も戦争もない世界への願いをこめて活動している)
後半:トーク「原発震災後の子どもたち」 
    出演 市居みか、ふしはらのじこ
定員 30名 
参加費800円(飲物付 要予約TEL 075-213-3636)

堺町画廊ウエブサイト




福岡展

手から手へ展福岡チラシ_ページ_1.jpg
手から手へ展福岡チラシ_ページ_2.jpg

※終了いたしました。どうもありがとうございました。

●第1会場 ビブリオラボ

絵本と図鑑の親子ライブラリー Biblio Kids, Biblio Babyの併設ギャラリー
〒815-0033 福岡市南区大橋3-2-1 大橋プラザ2F tel. 092-557-3272
(西鉄大橋駅下車徒歩5分)

会期 2014年1月29日(水)〜2月22日(土) 
9:00〜18:00(毎週火曜日休館)

ビブリオラボ・ビブリオキッズ


●第2会場 福岡市総合図書館 ギャラリー

〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-7-1 tel. 092-852-0600
(西鉄バスで博多駅、天神、西新より「福岡タワー南口」または「博物館南口」下車徒歩5分) 

会期 2014年2月4日(火)〜2月23日(日) 毎週月曜日休館
開館時間 火曜日〜土曜日 10:00〜19:00
     日曜日・祝(休)日 10:00〜18:00 
     *図録などの販売受付は17時まで

主催 手から手へ実行委員会、医療法人元気が湧く

福岡市総合図書館HP




横浜展

1310-yokohama_omote.jpg
1310-yokohama_ura.jpg


※終了いたしました。どうもありがとうございました。

会 期:2013年10月26日(土)~12月23日(月・祝)
10:00〜17:00(入館は16:30まで) 
休館日 月曜日(祝日の場合は次の平日)

会 場:日本新聞博物館 2階・企画展示室

入場料:一般・大人=500円 高校生=300円 中学生以下=無料
詳細はこちら

主 催:東京新聞 日本新聞博物館
共 催:手から手へ実行委員会、
    日本国際児童図書評議会(JBBY)
後 援:神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会、
    tvk(テレビ神奈川)、絵本学会、
    スロバキア共和国大使館、スロバキア郵政

日本新聞博物館
〒231-8311
神奈川県横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター
アクセスMAPはこちら
045-661-2040


日本新聞博物館「手から手へ展」特設ページ

関連イベント

1 東京新聞フォーラム「絵本のチカラ-3.11後の私たちの生き方」

日時:10月26日(土)13時~16時

 パネリスト:
 第1部 降矢奈々、マライ・メントライン、ミヒャエル・ゾーヴァ
 第2部 あべ弘士、那須田淳、はたこうしろう、降矢奈々、ミヒャエル・ゾーヴァ

[東京新聞事業局企画事業部]
電話03-6910-2509(平日午前10時~午後6時)

2 講演会「古くならないニュース」

11月15日(金)14時~16時

講師:アーサー・ビナード、木坂涼

3 絵本コンサート

日時:11月23日(土・祝)14時~16時

 出演:中川ひろたか

4 ギャラリー・ツアー

日時:11月3日(日・祝)、17日(日)、12月1日(日)、15日(日)14時~14時30分

 作家・翻訳家・編集者など絵本関係者で構成する「手から手へ実行委員会」
 による解説

【123会場】日本新聞博物館2階 ニュースパーク・シアター

【123定員】120人(事前申し込み制)

【聴講料】当館の入館料に加え、②③は聴講料500円が必要です。

【お申し込み方法】
 ①東京新聞が受付
  東京新聞フォーラム・東京新聞企画事業部のホームページをご参照ください。
 ②当館が受付(開始日時:10月16日(水)10時・先着順)
  Eメールまたは往復はがきでお申し込みください。
  ※往復はがきは15日付以降の消印を有効とします。
  Eメールのアドレスは申込受付開始日に掲示いたします。
  往復はがきの送付先は後日掲示いたします。
 ③当館が受付(開始日時:10月23日(水)10時・先着順)
  Eメールまたは往復はがきでお申し込みください。
  ※往復はがきは、22日付以降の消印を有効とします。
  Eメールのアドレスは申込受付開始日に掲示いたします。
  往復はがきの送付先は後日掲示いたします。
 ④事前申し込み不要です。会場(2階企画展示室)の入り口にお集まりください。


詳細は 日本新聞博物館「手から手へ展」特設ページ をご覧下さい。

島根展

chirashi_omote_20130129.jpg2013年8月24日(土)〜10月6日(日)

※終了いたしました。どうもありがとうございました。

期 間:2013年8月24日(土)~10月6日(日)
休 館:火曜日
開 館:9:00~17:00
入館料:一般 500(400)円/小・中・高生 200(100)円
     ※( )は20名以上の団体料金
会 場:平田本陣記念館 
    691-0001 島根県出雲市平田町515/Tel.0853-62-5090

詳細はこちら(平田本陣記念館ホームページ)

安曇野展・東京展

安曇野展
2013年3月1日~5月7日
安曇野ちひろ美術館にて開催

詳細はこちら(安曇野ちひろ美術館ホームページ)

東京展
2013年5月22日~8月4日
ちひろ美術館・東京にて開催

詳細はこちら(ちひろ美術館・東京ホームページ)

※終了いたしました。どうもありがとうございました。

Exhibitions in Japan : Date and Venues 2013

1st March fri. ~ 7th May tue. CHIHIRO ART MUSEUM AZUMINO, Nagano  

22nd May wed. ~ 4th August sun. CHIHIRO ART MUSEUM TOKYO

Organized by Chihiro Art Museum (Azumino and Tokyo)

24th August sat. ~ 6th October sun. HIRATAHONJIN-KINENKAN, Izumo-shi, Shimane

Organized by Hiratahonjin-Kinenkan

26th October sat. ~ 23rd December mon. THE JAPAN NEWSPAPER MUSEUM, Yokohama     

Organized by The Japan Newspaper Museum

Exhibitions in Japan : Date and Venues 2014

1st March sat. ~ 11th May sun. KYOTO INTERNATIONAL MANGA MUSEUM

Organized by Kyoto Seika University / Kyoto International Manga Museum 

And more venues planned

作品のチャリティ販売について

ただいま開催中の手から手へ巡回展では、
展示作品(一部を除く)を販売しております。
全売上げは、被災地の子どもたちを
支援する団体に寄付されます。

詳しくは下記会場、またはギャラリー・ビブリオまでお問い合わせください。

ちひろ美術館・東京 http://www.chihiro.jp/tokyo/
ギャラリービブリオ http://www.gbiblio.jp/